1歳~2歳児との旅行、食事や持ち物どうする?シャンプー・ベビーカーは必要?

今回は小さい子供連れ旅行の持ち物を調査しました!

小さい子供をつれての旅行。

離乳食完了期~3歳未満の子供の持ち物って悩みませんか?

ホテルや旅館のお子様メニューも3歳~だったりするところが多く、

離乳食サービスはあったりしても、1歳後半~3歳未満の子ども用は用意がなくて食事も困るし

旅先での移動の仕方も、歩きたがって抱っこは嫌がるからベビーカー持っていく??とか。

ということで1歳後半~2歳児さんを連れて旅行をするときの持ち物や食事についてまとめました。

今回は、車で旅行にでかけることを前提にしています!

目次

2歳児と一緒に旅行。持ち物は何を持っていく?

2歳児さんとの旅行で必要なものを調査してみました。

持ち物リスト

  • 着替え(上下・下着・靴下)×日数分+1着ずつ
  • パジャマ
  • 部屋着
  • 帽子
  • 靴の予備
  • スプーンやフォーク・マグなどの食器
  • ヌードルカッター(はさみ)
  • お食事エプロン
  • オムツ
  • おしり拭き
  • ウェットティッシュ(ノンアルコール)
  • ウェットティッシュ(除菌用)
  • ハンカチ・ハンドタオル
  • ビニール袋
  • おむつ処理用ビニール袋
  • 飲み物
  • おやつ
  • 絵本
  • スリーパー
  • 子供用歯ブラシ
  • ベビーシャンプー、ソープ
  • 保湿クリーム
  • 母子手帳
  • 健康保険証
  • ベビーカー
  • ヒップシート(抱っこ紐)
  • チェアベルト

季節に合わせて防寒具や日焼け止め・虫よけなど。

宿にタオルがないこともあるのでバスタオルや、枕などを持っていく家族も。

我が家は、赤ちゃんの頃から就寝時に使っているガーゼケットは必須です。あると落ち着いて眠れるみたい。

慣れない環境に行くので、心を落ち着かせられるものがあると安心ですね。

あると便利なものは?

皆さんの知恵を拝借!あると便利なもの

  • 洗濯ばさみ
  • 傘袋
  • ジップ付き袋+洗剤

洗濯ばさみは開封済のお菓子袋を閉じたり、ハンカチを服に留めてスタイ代わりに使えたり便利です。

傘袋はなんと、使用済みオムツを入れて、一個入れたら結び、もう一個入れたら結び…とウインナーみたいにして使います。匂いも漏れないしコンパクトです。

汚れた服は、ジップ付き袋(大きめジップロック)に洗剤と水を入れて揉み洗いすることができます。

シャンプーや保湿クリームは持っていく?泡タイプシャンプーのミニボトルもある!

大人用のシャンプーやボディソープは洗浄力が強いので、子供用のものを用意するご家庭が多いようです。

「もう2歳だし肌もトラブルが少ないので宿に置いてあるものでもOK!」という方も。

中には、使い終わりそうなボトルを持っていくという方もいました。

私は、子供用のシャンプー兼ボディソープとしても使えるものを、100均のミニボトルに入れて持っていきます。

保湿クリームも同じようにミニボトルに移しかえ。

気になっているシャンプーのトライアルセットを持っていくのもありですね!

2歳からおすすめのトライアルセット

泡タイプが良い人はこの3つがおすすめ。

おもちゃや絵本は持っていく?

移動が長くなったり、宿でまったりする時間がある場合は、おもちゃや絵本があると便利です!

小さい図鑑・絵本や、何度も使える塗り絵(水で色が変わる塗り絵)などがおすすめ。

恐竜の水ぬりえ!

この塗り絵は、旅行以外でも大活躍しています!

かわいくておすすめ

バラバラにならない玩具もあります!

2歳児の旅行中の食事はどうする?

離乳食は完了したものの、ホテルや旅館のお子様メニューはまだ食べられない?

1歳半~2歳児さんのお食事はどうしているのか調べました。

  • バイキング形式のホテルにして、食べられる物・食べられる量を取り分ける。
  • ご飯だけ単品で注文し、ふりかけやレトルトカレー等を持参する。
  • 食事の前に、コンビニなどで購入したごはんを食べさせちゃう!→食事の時間の時は音の出ないおもちゃを持参。
  • 普段からお子様ランチもペロリと食べられるので、お子様用メニューを頼む。

我が家はご飯(白飯)だけ頼んでレトルト持参してます。

食欲はあるくせに偏食の我が子。

エビフライもハンバーグも卵焼きも食べないので、

事前に宿にご飯を単品で頼めるかレトルト食品を持参してOKか確認して持ち込むようにしています。

旅先での栄養も心配…な人は、鉄分が摂れるふりかけなどもおすすめ。

移動にベビーカーは必要?ヒップシートや抱っこ紐にする?

2歳になると、なかなかベビーカーに乗りたがらない子も出てくると思います。

でもまだまだ抱っこもしてほしい時期。

ベビーカーはいる?いらない?

ベビーカーのメリット&デメリット

メリット

  • 移動中にお昼寝することができる
  • 大人の歩くペースで移動ができる
  • 食事の時、ベビーチェア代わりに使える

デメリット

  • 砂利道や階段の多いところでは使えない
  • 持ち運びが大変

ヒップシート・抱っこ紐のメリット&デメリット

メリット

  • ベビーカーほど邪魔にならない。持ち運べる。
  • 砂利道など関係なく使える

デメリット

  1. とにかく重いし、腰や肩への負担がかかる
  2. 夏は暑い

我が家は念のためベビーカー持参&ヒップシート使用。

ベビーカーは車に乗せておいて、使えそうな場所なら持っていきます。

ただ、最近ではほぼ出番はありません。(乗ってくれない)

ヒップシートのほうが出番が多いです。

ルシロダ 抱っこ紐
年末の旅行の様子(息子・2歳半)

▼【どれにする?】グスケットとダッコルトとルシロダの違いを比較しました!

まとめ

2歳児を連れての旅行は気を遣うことも多く、大変です。

でも特別な思い出を我が子と作れるのは、本当に楽しいしうれしい!

できるだけ、パパママの負担が減らせるように事前にしっかり準備して、楽しい時間が過ごせるようにできたらいいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳の男の子を育てながら、正社員としてフルタイム勤務をしております。
60㎏から半年で54㎏まで落とすことができました。目標は50㎏です!
ダイエットだけでなく、敏感肌でも使いやすいコスメについてなど、
実際に使って良かったものをレビューしています。
健康的で美しい人を目指すブログです!

コメント

コメントする

目次