無印良品 薬用UVベースコントロールカラーの口コミと色選びのコツは?

30代乾燥・敏感肌がMUJIのコントロールカラーを使ってみた

今回は無印良品の薬用ベースメイクシリーズ『薬用UVベースコントロールカラー』を使ってみた口コミをまとめました。

薬用ベースコントロールカラーは3色展開。

色選びのコツや、保湿力、カバー力についてまとめたので、購入を迷われている方の参考になれば幸いです。

カバー力◎日焼け止め◎こちらもおすすめ!

目次

無印 薬用UVベースコントロールカラーとは?

1,290円(税込)/30g

☆SPF50+ PA+++

☆グリーン・ブルー・イエローの3色展開

有効成分としてグリチルレチン酸ステアリルを配合した化粧下地。

メイクをしている時もニキビや肌荒れを防ぎながら、赤みやくすみをカバーして肌の色を補正してくれます。

透明感のある肌や健康的な肌など、なりたい肌へ導きます。

保湿成分としてセラミド、アミノ酸系成分を配合。

ポイント使いしやすいように、やや硬めのテクスチャーです。

各色の特徴と効果

  • グリーン:赤み、ニキビ跡をカバーしてくれます。スポット使いがおすすめです。
  • ブルー:黄くすみをカバーして透明感のある肌に仕上がります。ハイライト代わりにも◎
  • イエロー:色ムラを補正して健康的な肌に仕上がります。

無印 薬用UVベースコントロールカラーの色選びガイド

グリーンはこんな人におすすめ

小鼻や頬の赤み。ニキビ跡など。
赤ら顔に悩んでいる人に。

ブルーはこんな人におすすめ

黄ぐすみを抑えて、透明感を出したいときに。

イエローはこんな人におすすめ

色ムラやくすみが気になる人に。
コントロールカラー初心者の方にもおすすめ。

薬用UVコントロールカラーは、硬めテクスチャーなのでポイント使いが◎

顔全体に使いたい場合は、イエローをお勧めします。

グリーンもブルーも割と白みが強く出ますので、塗りすぎは注意。

それぞれの色の発色は抑えめです。

30代乾燥肌が実際に使ってみた!無印 薬用UVベースコントロールカラーのレビュー

成分も悪くなく、1,000円ちょっとで購入できるので、コスパ面は抜群だと思いました!

敏感肌ですが、肌荒れも起きませんでしたよ。

使用感・保湿力について

硬めのテクスチャーですが、しっかり保湿しておけば伸びはさほど悪くありません。

ベタつきが少ないので、暑い季節にありがたい!

サラッとしていて、ファンデを重ねやすいです。

ただ、素早く丁寧に伸ばしていかないとムラになりやすいので注意。

『塗っている感』『被膜感』は感じませんでしたが、ひどい乾燥肌の私は乾燥を感じました

(ポイント使いであれば乾燥は感じません!)

高保湿な下地、みずみずしい緩やかなティスチャーの下地を求めている人には不向きと感じました。

トーンアップ効果・カバー力について

自然とトーンアップし、毛穴も隠れました!

仕上がりはマット寄りです。

塗りすぎると真っ白になるので、くすみや赤みの気になる箇所に少量塗るのがおすすめ。

詳しく色ごとにレビューしますが、赤みカバー力は正直??でした。

グリーンよりイエローの方が効果を感じたかな。

イエローを全顔に使用

スーパーやコンビニ、公園などちょっとした外出ならこれだけでも良さそうです。

キープ力について

硬めのテクスチャーのおかげか、汗をかいてもドロドロになったりはしませんでした。

崩れ方も、崩れるというより消える感じです。擦れには弱めかな?

特に気になることはありませんでした。

それぞれのカラーについてレビュー

グリーン

ニキビ(吹き出物)の跡や、小鼻や頬に赤みがある時に使っています。

ファンデとコンシーラーを重ねれば、まあまあキレイに隠せます。

左:すっぴん
右:コントロールカラー+ファンデ+コンシーラー

ブラシを使用しています。

ブルー

透明感を出したいなら絶対ブルー。

トーンアップ効果も1番高いです。真っ白になるので塗りすぎ注意。

仕込みハイライトとして使うのも良かったです。

イエロー

自然とトーンアップ&赤みをカバーしてくれます。

目元や口元のくすみカバーにもピッタリでした。

日焼けしてしまった首にも伸ばして、顔と首のトーンをそろえています。

私的にはイエローが1番使いやすかったです。

それぞれ色の発色は弱めと感じました。

光の当たり方が違うところでそれぞれ撮影

無印 薬用UVベースコントロールカラーの成分解析

有効成分として配合されているグリチルレチン酸ステアリルは、

「肌荒れ防止」「ニキビ予防」の効能効果で認められている医薬部外品の成分です。

また、紫外線吸収剤や香料など不使用で肌への負担の少ない処方となっています。

  • 無香料
  • 無鉱物油
  • パラベンフリー
  • アルコールフリー
  • 紫外線吸収剤フリー

ベースとして使われているデカメチルシクロペンタシロキサン(環状シリコーンオイル)も、刺激性などほとんどないとされている成分です。

保湿成分として、ヒト型セラミドのN-ステアロイルフィトスフィンゴシンや、13種類のアミノ酸系成分が入っています。

グリーンの全成分

有効成分:グリチルレチン酸ステアリル

その他の成分:デカメチルシクロペンタシロキサン、精製水、微粒子酸化チタン、低温焼成酸化亜鉛、1,3-プロパンジオール、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン架橋ポリマー、パルミチン酸2-エチルヘキシル、メチルシロキサン網状重合体、濃グリセリン、メチルポリシロキサン、水酸化アルミニウム、ステアリン酸、1,2-ペンタンジオール、架橋型メチルポリシロキサン、アクリル酸アルキル共重合体メチルポリシロキサンエステル、クエン酸ナトリウム、トリメチルシロキシケイ酸、軽質炭酸カルシウム、ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、タルク、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、無水ケイ酸、d-δ-トコフェロール、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、1,3-ブチレングリコール、カオリン、乳酸ナトリウム液、L-ピロリドンカルボン酸、L-アルギニン、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、L-アスパラギン酸、水酸化ナトリウム、グリシン、L-アラニン、ユズエキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、L-セリン、L-バリン、L-イソロイシン、L-スレオニン、L-プロリン、L-ヒスチジン、L-フェニルアラニン、酸化チタン、黄酸化鉄、水酸化クロム、グンジョウ

ブルーの全成分

有効成分:グリチルレチン酸ステアリル

その他の成分:デカメチルシクロペンタシロキサン、精製水、微粒子酸化チタン、低温焼成酸化亜鉛、1,3-プロパンジオール、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン架橋ポリマー、パルミチン酸2-エチルヘキシル、メチルシロキサン網状重合体、濃グリセリン、メチルポリシロキサン、水酸化アルミニウム、ステアリン酸、1,2-ペンタンジオール、タルク、架橋型メチルポリシロキサン、アクリル酸アルキル共重合体メチルポリシロキサンエステル、クエン酸ナトリウム、トリメチルシロキシケイ酸、軽質炭酸カルシウム、ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、無水ケイ酸、d-δ-トコフェロール、カオリン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、1,3-ブチレングリコール、乳酸ナトリウム液、L-ピロリドンカルボン酸、L-アルギニン、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、L-アスパラギン酸、水酸化ナトリウム、グリシン、L-アラニン、ユズエキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、L-セリン、L-バリン、L-イソロイシン、L-スレオニン、L-プロリン、L-ヒスチジン、L-フェニルアラニン、酸化チタン、グンジョウ、黄酸化鉄

イエローの全成分

有効成分:グリチルレチン酸ステアリル

その他の成分:デカメチルシクロペンタシロキサン、精製水、微粒子酸化チタン、低温焼成酸化亜鉛、1,3-プロパンジオール、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン架橋ポリマー、パルミチン酸2-エチルヘキシル、メチルシロキサン網状重合体、濃グリセリン、メチルポリシロキサン、水酸化アルミニウム、ステアリン酸、1,2-ペンタンジオール、架橋型メチルポリシロキサン、タルク、アクリル酸アルキル共重合体メチルポリシロキサンエステル、クエン酸ナトリウム、トリメチルシロキシケイ酸、軽質炭酸カルシウム、ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、無水ケイ酸、d-δ-トコフェロール、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、1,3-ブチレングリコール、乳酸ナトリウム液、L-ピロリドンカルボン酸、L-アルギニン、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、L-アスパラギン酸、水酸化ナトリウム、グリシン、L-アラニン、ユズエキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、L-セリン、L-バリン、L-イソロイシン、L-スレオニン、L-プロリン、L-ヒスチジン、L-フェニルアラニン、酸化チタン、黄酸化鉄

無印 薬用UVベースコントロールカラーの口コミをチェック!

ネット上の口コミをまとめました!

良い口コミ

  • 伸びがよくちゃんとトーンアップする。
  • コスパが良い。
  • ベースカラーとUVカットが同時にでき、とても使いやすい。
  • 透明感が出て元の肌が綺麗な人に見えます。 SPFuv値が高いのも良いです。
  • べたつかない。

悪い口コミ

  • 顔に乗せた時にあまり伸びが良くない。
  • 時間が経つとボソボソになり、毛穴が目立ってしまった。
  • 乾燥肌には合わない。目と口の周りは乾燥してしまう。

無印 薬用UVベースコントロールカラーのおすすめの使い方・順番は?

キレイにぬるコツ

  1. しっかり保湿する。潤い系日焼け止めの上からだと伸び◎
  2. 量を塗りすぎない。少量ずつ塗る。
  3. スポンジやブラシを使う。

硬めのテクスチャーなので、しっかり保湿して肌がなめらかな状態にしておかないと伸びが悪いです。
コントロールカラーの前に使う日焼け止めや化粧下地も、保湿力の高いものだとスルスルと伸びます。

塗りすぎてしまうと、色浮きの原因になってしまうので少量ずつ塗ってください。

全体に使うときは、おでこ、鼻の頭、両頬、顎の5点に少量ずつ乗せ、スポンジでムラなくトントンと馴染ませるのがおすすめです。

ポイントでコントロールカラーを使うときも、少量ずつ塗るのが基本。
塗るときは少しずつ出し、指でトントンと薄く重ねながら塗るとキレイに仕上がります。
ニキビ跡などにはコンシーラーブラシなどを使うとなお良しです。

コントロールカラーを使う順番

  • スキンケア
  • 日焼け止め
  • 化粧下地
  • 薬用UVベースコントロールカラー
  • ファンデーション

顔全体に塗る方は、③の化粧下地の代わりに塗ってもOKです!

※乾燥肌の人は全顔に塗ると乾燥するかも!

まとめ:無印 薬用UVベースコントロールカラーはこんな人におすすめ

手軽にコントロールカラーを試したい人にはとってもおすすめ!

また、刺激もないので敏感肌の方も使いやすいと思いました。

日焼け止め効果&トーンアップ効果が高いので、この下地+気になる箇所にコンシーラーでも行けましたよ!

乾燥するので乾燥肌の方は部分使いにすることと、しっかり保湿することを勧めます。

ぜひお近くに無印がある方はチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳の男の子を育てながら、正社員としてフルタイム勤務をしております。
60㎏から半年で54㎏まで落とすことができました。目標は50㎏です!
ダイエットだけでなく、敏感肌でも使いやすいコスメについてなど、
実際に使って良かったものをレビューしています。
健康的で美しい人を目指すブログです!

コメント

コメントする

目次